旅の代名詞といえば、その土地での「食事」ではないでしょうか。
どうせ旅行へ行くならそこでしか食べられない、おいしいものを食べて帰りたいですよね。
今回はそんなあなたのために、観光客にも大人気、山梨県の郷土料理「ほうとう」の名店を紹介していきます!
ほうとうとは?
山梨県民にとっては身近な食べ物であるほうとう。もちもちの平打ち麺を、主にカボチャやニンジン、きのこなど様々な野菜、肉などを具材として加えた味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。
栄養満点、体も温まるおいしいほうとうを是非食べていってください!
ほうとうの名店「歩成」
1.芸能人にも大人気!日本一のほうとう
歩成のほうとうは芸能人にも大人気!たびたび多くの芸能人が訪れています。
TV番組での取材はもちろん、プライベートで何度もほうとうを食べに訪れる方も!
大人気の歩成のほうとう。おいしさは間違いなしです。
こちらが、ほうとう歩成の「黄金ほうとう」!もちもちの麺と、具がたっぷり入った特製の黄金味噌がベースのつゆが特徴。とってもあったまります。


このほうとう、なんと「昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負」という、ほうとうの味を競う大会で三連覇しているんじゃ。

日本一のほうとうってことだね!
ほうとうを食べたい!という方は、ぜひ一度は食べてほしいです。
2.インスタ映えも!きれいな店内
ほうとう歩成河口湖店の店内は、富士吉田市のメインストリート、「本町通り」がモチーフ。
実際の本町通りのように、坂の正面にはきれいな富士山が見える。
実際の写真がこちら↓

とってもきれいですよね。
晴れている日には、こんな絶景が見えるはずです。
ぜひ、実際に店を訪れて、インスタ映えするような写真を撮ってみては?
3.ほうとう以外にも山梨県名物が!豊富なメニュー
ほうとう歩成はメニューも豊富!ほうとう以外にも山梨県名物がたくさん楽しめます。
まずは馬刺し!低カロリーで高たんぱく、栄養価もとっても高い山梨県の郷土料理です。

ショウガやネギなどの薬味と一緒に食べる、やわらかくておいしい馬刺し。最高です!
そして、鳥もつ煮!鶏のレバー、ハツ、砂肝などいろいろな部位を一度に楽しめる一皿。


この鳥もつ煮、タレが抜群においしいんです。ぼくは特に砂肝が大好き!

このほかにも時期によって、メニューが追加されることもあるんじゃ。
わしが行ったときには、甲斐サーモンの刺身があったぞ。
4.実際に店へ行きたい方へ!アクセス方法をご紹介
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6931 電話番号:0555-25-6180

店までどうやって行こう?

車じゃな。山梨県の旅行には車が一番便利じゃ。
5.店の混みぐあいは?
11:00に開店すると、店の前には大行列が。ほうとう屋はどこも大混雑です。
大人気の歩成はもちろんとても混雑しています。
ただ、間違いなく並ぶ価値はあります!記事で紹介している通り、日本一の味が並んだ先には待っています。
店のある河口湖町はとても寒い地域ですが、寒い中並んだ後に食べる、あったか~いほうとうはまた格別です。
また、並んでいる途中に富士山を見ることもできますよ!
6.営業時間
営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー 20:30) ※変更になる可能性がございます。お電話にてご確認ください。
定休日 なし
7.富士山麓地域に来たらここへ!おすすめスポット
大石公園|河口湖はここに行け!大石公園の全てを地元人がド丁寧に解説 | ふじらぼ (kiritoblog.com)
6.まとめ
今回は、是非食べていってほしい山梨県名物ほうとうの名店、「ほうとう歩成」についてご紹介しました。
ほかにも富士山麓地域の魅力について、ブログを書いていますので参考にしていただければ嬉しいです!