こんにちは!ふじらぼのきりとです。
今回は、富士河口湖町にあるカフェ、「toe」について徹底紹介していきたいと思います。
バナナマンのせっかくグルメ‼でも紹介され、知っている人も多いのではないでしょうか。
「toe」の詳細情報
公式サイトはこちら!(めちゃくちゃおしゃれです、、)>>toe BAR&RESTAURANT
①「toe」への行き方(アクセス)・地図
場所はこんな感じ。河口湖駅から徒歩7分です。河口湖からも徒歩20分ほどでしょう。
東京からの所要時間はこちら。

②ホテル「kage low」
toeは「kage low」という、相部屋から個人部屋までのホテルと1つの建物に入っています。そのため、宿泊者用のフロントも入口付近にあります。

なので、急な予定変更などの場合、こちらの「kage low」で素泊まりするのもありです!
③混雑状況
toeの混雑状況ですが、平日でも結構混んでいるようです。予約はしておいた方がいいかもしれませんね。
④テイクアウト
toeはテイクアウトも行っているようで、観光客だけでなく地元の方も気軽に利用できそうです。
⑤営業時間
11時30分~14時30分 ランチ
15時30分~17時30分 カフェ
18時00分~21時00分 ディナー
「toe」の外観・内装
今度はtoeの建物や雰囲気を紹介しますね。
①「toe」の外観
「toe」の外観の様子です。

ドアも木で作られたもので、屋根を支えている木の柱もとても魅力的です。
外見はとてもスタイリッシュで、隠れ家的なものを連想させられます。

外壁にも、シンプルながら味のある案内が書かれています
ライトがついているので、夜間にはライトアップされているのでしょうか
店の前から見る富士山もたまらないですね。
②「toe」の中の様子
では、toeの中に入りましょう。

いい感じの暖簾(のれん)がかかっています

めちゃくちゃおしゃれ!!
コンクリートむきだしで、その中にうまく溶けこんでいる木が最高です、、
観葉植物も、質素な色合いと相まっていい味を出してます。
③「toe」のテーブル
toeのテーブルはこんな感じです。
朝食の様子ですが、海外のような落ち着いた雰囲気、、最高です。
ウッドデッキでの食事も楽しめるようです。この空間で過ごすひと時は、まるでドラマの主人公になったよな気分になれます。
「toe」の料理
では、toeの料理を紹介します。
①「toe」の料理
toeの料理です。
先ほど紹介した営業時間にも書きましたが、時間によってメニューが異なります。
ランチ
ランチのメニューを紹介していきます。

どのメニューも色鮮やかで、野菜がふんだんに使われています。
飲み物やデザートも安く、良心的です。
SNSには、1番のパセリとスパイス香る特製toeカレーがよく投稿されています。定番メニューなのでしょうか。山椒が効いていて、大人な感じの和風カレーです。
カフェ
次はカフェのメニュー。

デザートもインスタ映えしそうな、めちゃくちゃおしゃれな見た目。
ふわふわお肌フレンチトーストとか、絶対うまいやん(笑)近いうちに絶対食べに行きます、、
エスプレッソも言うことなし。休憩にもってこいです。

ディナー
ディナーもいっちゃいましょう。

まず、ネーミングがセンスの塊ですね。とくに、やわらかジューシー。ムネ♡とりからなんて、食べたくなっちゃうじゃん!!
実際食べてみましたが、本当にジューシー。口に運んだ瞬間に口の中に汁が広がります。
近くのオススメのお店
やはり、河口湖と言えば「ほうとう」でしょう。
多くのお店を紹介しましたが、今回はtoeの近くにある「小作」をご紹介します。
「小作」の特徴は、豊富なメニューです。10種類以上のほうとうがあり、ほかのお店では食べれないものがそろっています。
詳しくは別の記事で紹介していますので是非ご覧ください。
まとめ
今回は、「toe」を紹介しました。
地元の人でも知っている人が少ない、隠れ家。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか!