こんにちは、きりとです!
富士急ハイランドは絶叫アトラクションで有名ですが、実は食べ物のお店が多いため、食べ歩き目的で行くのも楽しいんです!
富士急ハイランド常連の地元民などは結構やってます
入園無料になってから、私も何度も食べ歩きを楽しんでいます
なので今回は、富士急ハイランドのおすすめデザート・スイーツ5選を紹介していきます!
これを見て、ツウな楽しみ方をしちゃいましょう!
富士急ハイランドのおすすめデザート・スイーツ5選
私おすすめのデザート・スイーツを紹介していきます!
是非食べて見て下さい!
世界一美味い!贅沢すぎる、、、「かき氷 at SNOWY VILLAGE 」

原宿などで行列ができる超人気店「SNOWY VILLAGE」のかき氷です!
素材にまでこだわり、全て無添加素材なんだとか!
ミルクベースのかき氷と、贅沢に乗ったフルーツの相性は言うまでもなく完璧
1000円以上しますが、食べたら値段に納得せざるを得ません。
かなり大きいので、Sサイズを頼んで別のメニューを一緒に頼むのもあり!
おすすめはパッフル(オレオショコラ)です

引用元 富士急ハイランド公式ホームページ
温かいワッフルと冷たいチョコアイスの組み合わせがすごく美味しいです
かき氷からの良い味変にもなりますよ!

東京では混んでてなかなか食べられなくても、富士急ハイランドなら食べられます!
混み具合の点でも、富士急ハイランドは食べ歩きに適しているんです(´∀`)
外はパリッ、中はジューシー「いちご飴 at STRAWBERRY FETISH 」

次に紹介するのは、大人気の進化系いちご飴専門店「STRAWBERRY FETISH 」のいちご飴です!

水飴の甘さと、イチゴの甘酸っぱさが絶妙!
外はパリッ、中はジューシーで食感もたまりません
お店自体がとてもおしゃれで、人気なのも納得ですよね

いちごが好きな方は、是非一度行ってみては!
日本一長い!?「コットンキャンディー(わたあめ)at LONG!LONGER!!LONGEST!!!」
日本一長いをコンセプトにしたお店「LONG!LONGER!!LONGEST!!!」のコットンキャンディー(わたあめ)です

虹色でとても綺麗ですよね〜、これはインスタ映えします(*´∀`*)
しかし注目すべきは色ではなく大きさです!
なんと60cmもあるんですよ!

写真から分かる通り、顔の3倍以上ありますよね笑
富士急ハイランド以外でこんな大きなわたあめ見たことありません!

ここでしか食べることができないわたあめなので、食べた方がいいですよ!
インスタ映え間違いなし!「レインボーベーグル at BON BON BAGLE(ボンボンベーグル)」

インスタで話題にもなっていた「BON BON BAGLE」のレインボーベーグルです!
カラフルなベーグルと花の組み合わせはバッチリ!
とても綺麗な写真が撮れます!
中の具材は自分で選ぶことができます
自分好みのベーグルを作りましょう!
人気はレインボーのベーグルとシュガークリームチーズの組み合わせ(800円)。迷ったらこれにしましょう!

リサとガスパールタウンにあるので、リサとガスパールタウンのパリの雰囲気を楽しみながら食べて見ては?
バナナ専門店の味!「チョコバナナ at LA BANANE(ラバナーヌ)」

最後に紹介するのは、バナナ専門店「LA BANANE」のチョコバナナです!
あなたはバナナ専門店のチョコバナナを食べたことありますか?
屋台のチョコバナナも美味しいですが、専門店のチョコバナナは非常に美味しいです!
トッピングを自分好みにできるのも魅力的!

「LA BANANE」には、人気沸騰中のバナナジュースもあります
フルーツ王国山梨ならではの季節限定ミックスバナナジュースが売ってることも!
是非行って見て下さい!
まとめ
今回は、地元民おすすめの富士急ハイランドのデザート・フルーツ5選を紹介しました
富士急ハイランドの違った楽しみ方「食べ歩き」をあなたもしてみては?
合わせて見たい!記事2選
【警告】服装を間違えるな!富士急ハイランドの服装選びの注意点4選!!
富士急ハイランドに来ていく服装には注意が必要です!
服装で失敗しないために、服装選びの注意点4選を紹介しました
気になる方は下の記事を見て下さい!
富士急ハイランドの料金って高いですよね、マジでお得な割引教えちゃいます!
地元民おすすめの富士急ハイランドの料金の割引方法について書きました
「富士急ハイランドいきたいけど、ちょっと高い。もっと安くできないかなあ」
と悩む方は是非見て下さい!
知らないと損するレベルです。
気になる方は下の記事を見て下さい!