戦慄迷宮にカップルで行く前に知っておきたい5つのこと

こんにちは、きりとです!

今回は、「富士急ハイランドの戦慄迷宮にカップルで行く前に絶対に知っておきたい5つのこと」を紹介して行きたいと思います。

そもそも戦慄迷宮って?

戦慄迷宮とは、富士急ハイランドのお化け屋敷で、全国でも有数の怖さを誇っておりめちゃくちゃ長く、めちゃくちゃ怖いことで有名です。

戦慄迷宮
富士急ハイランド公式ホームページより引用

歩行距離は世界最大級で、なんと約1kmもあります(笑)

病院の廃墟をモチーフとした視覚的な怖さに加え、うめき声や病院の消毒液の匂いまで再現され、聴覚や嗅覚まで恐怖を煽ってきます…

きりと
きりと

私も行きましたが怖すぎて即リタイアしました、、

カップルで行くならこれだけは知っておこう

早速本題に入りましょう。

①吊り橋効果は期待するな

付き合って日が浅いカップル、またはお試し期間中のカップルは、戦慄迷宮で距離を深めたいなんて、舐めたことを考えてはいませんか?

断言します。その期待は一瞬で絶望に変わります。

「きゃっ//」ってなって抱きつかれたいなぁとか思っているそこの男性諸君、諦めましょう。

戦慄迷宮での女性の驚き方はそんな生半可なものではありません。

「ぎゃぁぁぁぁおぇぇぇ」です。いつもの可愛い彼女は、目をがん開いて前髪も崩れまくった、ただのお化けになっています。

きりと
きりと

そんな彼女の姿を見てしまった日にはもう、、、未来はありません。

また、男性に守ってもらいたい!とか考えているそこのあなた。

残念ながら、あなたが怖がって寄り添おうとしても、横に彼氏はいません。

あなたの彼氏はすでに猛ダッシュ中です。もしくは腰を抜かしてしまっているかもしれません。

そんな姿、見たくないですよね。絶対に怖がらないという自身があるカップルならOKです。

また、熟練のカップルなら笑い話になると思うので心配はいりません

②無理強いはするな

これは当たり前のことかもしれませんが、怖いものが本当に無理という人もいます。

カップルの関係が浅いと、断れないという場合もあるかもしれません。

男らしいところを見せたいなどの、一方的な考えで強要するのは絶対にやめましょう。

また、遊園地でのハイテンションのノリで強要してしまうこともあるでしょう。

博士
博士

関係を壊さないために注意するべきじゃ。

③下心は捨てろ

付き合う前や付き合いたては特に、密着せざるを得ない状況では興奮しますし、スキンシップを図ろうとしてしまうかもしれません。

男性は特に節度をわきまえないと、ドン引かれる可能性もあります。

一度気持ち悪いと思われてしまったら最後、関係を改善していくことは難しくなってしまいます。

また、女性の場合も、軽くてあざとい女に見られてしまうかもしれません。

きりと
きりと

特に戦慄迷宮では、近すぎるとわんちゃん怪我しちゃうよね(笑)

驚いた拍子にエルボー食らわせたりでもしたら最悪です。

いい距離感を意識して驚く練習もしておくといいかもしれませんね。

④本物の幽霊に気をつけろ

実はこの戦慄迷宮、本物の幽霊がいるという噂があります。

二人で探すのも楽しいかもしれませんね、、

詳しく調べた記事がありますので是非お読みください。

⑤服装に気をつけよう

ガチのお化け屋敷なので走ることや、お互いの体が密着する可能性もありますので、温度調整がしやすい服装がおすすめです。

また、驚いている状況では何が起こるかわかりません。危険な服装も避けるべきです。

富士急ハイランドでの服装については関連記事もありますので、気になる方は是非!

合わせて読みたい記事

富士急ハイランドの料金って高いですよね、マジでお得な割引教えちゃいます!

富士急ハイランドに行くなら、この記事を読まないとマジで損です。

お得な割引情報をまとめていますので是非お読みください!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は戦慄迷宮にカップルで行く際に気をつけるべき3つのことを紹介しました。

是非この5つの点に注意して楽しい絶叫ライフを!